弊社、株式会社CROGO[クロゴ]にご関心をお持ちいただき、誠にありがとうございます。
このページでは、弊社のお取引規約について記載しております。
はじめに
弊社は、お客様・協力企業様とも末永く継続できる関係性を大切にしております。そこで、僭越ではございますが、弊社ではお客様・企業様に向けましたお取引規約を定めております。
お取引を開始してから齟齬が発生しないよう、予めお目通しいただきご理解くださいますようお願い申し上げます。
お取引規約
弊社は、お客様や、協力企業様も含めた信頼するステークホルダーの発展を通して、社会貢献したいと考えます。そのために「継続する関係性」に重きを置いた「働く人ファースト」を定めております。
「働く人ファースト」を定める理由
「事業・関係性の継続」には、経営の安定性・事業収益性など多くの必要な要素があると思いますが、弊社は働く人が力を発揮できる環境があってこそ達成できると考えます。そこで「働く人ファースト」を定め、継続が難しい可能性が高いと判断した事業者様とは、ご依頼者・協力会社問わず、予めお取引をお断りしております。
「働く人ファースト」とは
働く人ファーストとは、簡潔に述べるなら「働く人々が互いに責任感を持ち、思いやりをもった行動をとりやすい環境を作ること」です。内容としては規約にするまではない有り触れたものですが、あえて明文化することで、自身のことだけを考えた個人や組織に振り回されず、働く人の心と体を守ることに繋げ、力が出し続ける環境を整えていければと考えています。
- この文章で指す「働く人」とは
お取引できない事業者様
「働く人々が互いに責任感を持ち、思いやりをもって行動すること」と言われても、当然立場によって判断が変わると思います。そこで、具体的にお取引できない条件について以下の様に定めております。
下記の条件に、当てはまる場合は、ご連絡いただかない様にお願いいたします。また契約途中でも、以下の条件に当てはまると客観的に判断できる状況になり、改善が見られない場合は、お客様都合として解除させていただく場合もございます。
条件
- パワーハラスメント、労働条件を守らないブラック企業・組織
- カスタマーハラスメント、契約の反故・下請けいじめを行う企業・組織・個人
- 反社会的勢力、または違法事業に関連する企業・組織・個人
- 自らの収益のみを追い求め、取引先からの搾取も厭わない企業・組織・個人
- ご担当者様自体に事業に取り組める状況にない場合
- 「ありがとう」「ごめんなさい」が言えない企業・組織・個人
1~3の内容について
こちらについては、現代社会で最低限守るべき事柄です。そのため、このような法令上・社会通念上の背信行為を行う企業・組織・個人が成長することが社会の為にならないと考えるためです。※労働条件についての補足ですが、自営業の方や、企業の役員自身が納得してハードワークしている分にはその限りではありませんが、周りに強要される方は条件に当てはまると判断します。
4の内容について
お客様に不要なサービスを押し付ける、自身の収益のみを求める企業・組織・個人。または協力会社へ立場を利用した労働や情報の強要、取引先に安価な労働を求める企業・組織・個人ついても、働く人から経済的安定、心と体の健康を奪うことにも繋がると考えるためです。
5の内容について
事業のご担当者がすべき役割が遂行できない企業、組織・個人と付き合うことは、事業の目標、目的の達成に至らない可能性が高いためです。具体的な内容としましては、①ご担当者に権限がなく、業務や事業を円滑に行えない場合 ②ご担当者自体に新規事業に取り組む時間的、心理的な余裕がない場合
6の内容について
「ありがとう」「ごめんなさい」の言葉や行動は、事業以前に人として信頼関係を結ぶ上で基礎になることと考えます。お取引規約を定めるにあたり、企業や関係者に、過去の取引で事業継続が難しいと判断した際の内容を伺ったところ、「約束事を守らない」「当事者意識がない」「コミュニケーションが取れない」との回答を多くいただきました。そこで突き詰めていくと、この条件に至ると考え、明文化することと致しました。
最後に
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
このような規約への同意を求めることで、面倒な企業だ、綺麗ごとだと思われる方もいらっしゃるかしれません。しかし、それでも時間をかけて仕事するならば、信頼する人の為、互いに信頼できる人と仕事をすべきと考え、明文化させていただきたました。
恐縮ではございますが、お取引やご連絡いただく前に、どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。